Interview #06
社員の力を最大化して、ナトコの目指す姿を実現する
F.N 2009年度入社 / 経営戦略室
Profile
-
趣味・好きなことは?
読書・ゲーム・温泉
-
あなたのユニークポイントは?
どこでも寝れる
-
知って欲しい塗料は?
-
入社のきっかけ
面白いモノづくりに繋がる「ユニーク」さ
大学では生命工学を専攻していたこともあり、化学系のモノづくりをできる会社を中心に就職活動を進めていました。 漠然と、「モノづくりの会社で人と違うものを作りたい」という気持ちがありました。「ナトコ」の会社説明会に参加し、「塗料」の会社なのに全く違う分野の商品を手掛けていること、「ユニークな発想」を大切にしている点に興味がわきました。さらに、面接で対応していただいた方がとても「ユニーク」で「あたたかな」方々でした。こんな「ユニーク」な方がいる会社だったら、「面白いモノづくりができそう」そう思ったのが入社の決め手です。
-
今どんな仕事をしているか
魅力を伝え、目指す姿を実現する
入社当時は、研究開発に携わっていましたが、その後、知財法務業務を経て、現在は経営戦略を立案する業務を行う部署に配属されています。ナトコの中でも異色の職歴をたどっていますが、毎回、新しいことに挑戦できるのでいつも充実しています。今の業務は主に広報戦略の立案と実施を行っています。もちろん私一人で取り組んでいるわけではなく、社内のいろいろな部門の方々と協力しながら業務に取り組んでいます。ナトコの魅力をどうやって、社内や社外に伝えていくか。そして、ナトコの「これから目指す姿」をどうやって実現していくか。日々、勉強の毎日です。
-
ナトコの強みと弱み
世界に通用するプロフェッショナルなメンバー
ナトコの強みは、その道を究めたプロフェッショナルな方々が多いことです。一人一人がユニークな発想を持ち、開発を行うことで、様々な製品を世界に提供することができます。これからのナトコは、個の能力を最大限に引き出し、さらに、チームの強さを発展させることでさらに飛躍できると思っています。 ナトコの弱みは、拠点間の交流が少ないことです。コロナ渦ということもあり、拠点間での交流が以前よりも少なくなっています。社内広報活動が拠点間の交流につながるように、社内コミュニケーションが活発になるような活動を進めていきたいです。

-
どんな人と働きたいか
興味を持ち、果敢に挑戦してほしい
色々なことに興味を持って新しいことに挑戦できる人。自分の業務だけでなく、他の方の業務にも興味を持ち積極的にかかわっていける人と働きたいです。専門性が高い業務が多いですが、担当以外の業務に興味を持つことで視野が広くなりより人として成長できると思います。そのような方が増えれば、ナトコはより成長できると思います。
-
これから挑戦していきたいことは
素晴らしい人材と技術を最大限に引き出す
入社から今まで、いろいろな分野の事に挑戦する機会がありました。今は、経営や人材教育に興味があり勉強をしています。ナトコには素晴らしい人材と技術があります。それを最大限に引き出すそんな仕事に挑戦したいです。