Recruit
採用情報

Value
求める価値
-
主体的である
あらゆる課題解決に向け、自らの意思・意図を持ち、積極的に動く姿勢があること。
-
好奇心旺盛である
新しい技術、新しい素材はもちろん、身の回りのものに対して興味を持ち、それを生かせること。
-
挑戦が好き
積極的に「表面の進化」に取り組み、常にユニークな発想に繋がる挑戦に取り組めること。
-
話すことが好き
話すことが好き、寄り添って共に製品を作りたいと思えるコミュニケーションを大切にすること。
Company Data
数字で見るナトコ
-
職種ごとの割合
- 技術
- 94 名 (内デザイナー9名)
- 生産
- 68 名
- 営業
- 35 名
- 事務
- 25 名
(2022.4月末)
-
男女の比率
- 男性
- 206 名
- 女性
- 16 名
(2022.4月末)
-
平均勤続年数
17.3 年
(2022.10月期)
-
3年以内離職率
11.8 %
(2018~2020年度新卒採用)
-
年間有給休暇取得日数
13.1 日
(2022.10月期)
-
売上高成長率
20.6 %
(2017.10月期→2022.10月期)
-
月平均残業時間
9.3 時間
(2022.10月期)
-
産休/育休復帰率
100 %
(過去5年)
Requirements
募集要項
-
- 募集職種
-
-
研究開発職
-
営業職
-
デザイン職
-
生産職
-
- 募集人数
- 若干名
- 応募資格
- 大学卒以上(学部・学科不問、外国人留学生可)、海外大学卒業者
- 選考方法
-
適性試験、面接試験
※人物本位の採用選考を致します。学生時代に学んだことを、当社でどのように活かすことができるのかを教えて下さい。 - 勤務地
- 本社・本社工場、名古屋他各事業所、支店
- 勤務時間
- 8:30~17:00
- 初任給
- 大学卒 226,700円(2023年4月実績)
大学院卒 240,700円(2023年4月実績)
-
- 募集職種
-
-
研究開発職
新製品の開発・研究(ポリマー材料技術、分散技術、コーティング技術、塗料配合検討)基礎研究などを行っています。また、高機能塗料・コーティング剤など付加価値の高い独創的な製品の開発に取り組んでいます。自社製品の応用研究(改良検討、用途開発、塗料技術、生産技術)、情報端末用、金属材用、建材用塗料の品質面・環境面などでの改良検討・用途開発を実施。これら塗料の性能を分析・評価する部門もあります。
-
営業職
当社特約代理店及びユーザーに訪問し、自社製品の説明・提案を行い、その要望を開発部門にフィードバックしていきます。おもなユーザーは、車両、機械、事務機器、家電、IT機器などの他業種にわたるメーカー、また木質フロアーや住宅の建材・ハウスメーカーなど、全国幅広い取引先になります。
-
- 募集人数
- 随時
- 応募資格
- 大学卒以上(学部・学科不問、外国人留学生可)、海外大学卒業者
- 選考方法
-
1.応募
お問い合わせフォームから【お問い合わせ内容】に希望職種を明記の上ご連絡ください。担当より詳細のご連絡をいたします。
2.書類審査
エントリーシートにて選考させていただきます。
3.面接試験
日時等はこちらからご連絡させていただきます。
※人物本位の採用選考を致します。 - 勤務地
- 本社・本社工場、名古屋他各事業所、支店
- 勤務時間
- 8:30~17:00
- 初任給
- 22~28万円位
※経験・能力を考慮の上、決定させていただきます。
Welfare
福利厚生
-
リフレッシュ休暇制度
勤続年数が満15年、25年、35年を経過した節目にリフレッシュ休暇の取得ができます。休暇の際には、会社から旅行券の援助が受けられます。
-
クラブ活動補助
社内有志により業務終了後にクラブ活動を実施。公認の活動には補助金が出ます。運動部から文化部まで7クラブがあり、126名が所属しています。
-
弁当代補助
会社に配膳される仕出し弁当を購入することができます。購入する際は、会社から一定金額の補助が出ます。
-
男子独身寮・借上社宅
愛知県内勤務の男性社員は、独身寮を利用することが可能です。また、通勤困難な遠方にお住まいの方には、借り上げ社宅制度もあります。※2023年現在 13名の社員が独身寮を使用
-
資格取得⽀援制度
会社が奨励する資格取得に対して、セミナー受講料の補助やお祝い金を支給する制度があります。
-
時短勤務制度
小学三年生の始期に満たないお子さんを養育する社員は、時短勤務をすることができます。
-
確定拠出年金制度
社員の老後資産の形成を支援するため、任意で加入する確定拠出年金制度を設けております。
-
各種保険制度
各種社会保険が完備されております(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)。
-
従業員持株会
ナトコの自社株を従業員が購入・保有できる制度があります。
Flow
採用フロー
-
エントリー
-
会社説明会
同日に筆記試験 /
グループ面談を実施 -
適性検査
-
一次面接
-
最終面接
-
内定