Interview #01
ナトコの新たな看板商品を開発したい
A.S 2023年入社 / 研究所 材料技術チーム
Profile
-
趣味・好きなことは?
ダンス、漫画を読むこと
-
あなたのユニークポイントは?
一人焼肉を楽しむことができます
-
知って欲しい塗料は?
-
入社のきっかけ
地元である名古屋で研究職に就きたい
就職でできれば地元である名古屋で研究職に就きたいと考えていたため、愛知県内の化学メーカーを中心に会社を探していました。就活の軸としては、ライフワークバランスの取れるような会社が良いと考えていました。ナトコは勤務時間や働き方データからも少し分かるように、メリハリをつけて働いている方が多いことに魅力を感じ、入社しました。また、採用面接の際に対応していただいた人事の方が親身で人当たりが良く、会社の雰囲気の良さを感じたことも魅力の一つでした。
-
今どんな仕事をしているか
まったく新しい分野の材料開発に挑戦
塗料会社として長年培ってきた知見を活かし、まったく新しい分野の材料開発に挑戦しています。一般的な塗料とは異なる材料のため、基礎研究と応用研究の両面から日々試行錯誤の連続です。現在開発中の材料は、まだ世の中にも解明されていない部分が多く、壁にぶつかることも少なくありません。しかし、そんな時こそ「これは新技術を生み出す好機だ」と捉え、果敢に挑んでいます。この研究がいつか、ナトコの新たな強みになったら嬉しいなと思います。
-
ナトコの強みと弱み
人材育成に積極的で、成長を後押ししてもらえる
ナトコの強みは、人材育成に積極的な点です。セミナー参加や展示会訪問、資格取得への支援、設備投資に積極的で、本人の意欲があれば若手もベテランも関係なく、社員の成長を後押しする風土があります。 一方で、弱みは知名度の低さだと思います。ナトコ製品は、実は身近な場所でさまざま使用されているのですが、世間一般的にはナトコ知らない方がほとんどだと思います。もっと多くの方にナトコを身近に感じて頂けるように研究開発していきたいと考えています。

-
どんな人と働きたいか
周囲に良い影響を与えてくれる方々と働きたい
共に働くなら、周囲に良い影響を与えてくれる方とご一緒したいです。それぞれ個人の長所を活かし、社内の士気をあげたり、新たな気づきを与えてくれたりするような、そんな方々と働きたいと考えています。その影響を与える要素は問いません。例えば、主体性にあふれ周りを巻き込む力、創造力で新しい視点をもたらす力、高いコミュニケーション能力で職場の雰囲気を明るくする力など、個性豊かな才能があふれる会社にすることで、より良いモノづくり、よりユニークなモノづくりに繋がるのではと思います。
-
これから挑戦していきたいことは
新たな看板商品となる新規材料の開発
現在の目標は、自分が開発している新規材料が売り上げに繋がることです。将来的な大きな目標としては、自分の開発した新規材料がナトコの新たな看板商品となることです。時代の変化によって塗料の市場は縮小していくと言われていますが、ナトコが時代の変化に負けないように今よりもっと新規市場の開拓や海外進出をしていく会社となれるよう、研究開発に挑戦していきたいです。