Menu
Close

Interview #06

社員の力を最大化して、ナトコの製品を世界に提供する

F.N 2009年度入社 / 経営管理部   人事・総務グループ

Profile

  • 趣味・好きなことは?

    旅行、読書

  • あなたのユニークポイントは?

    どこでも寝れる

  • 知って欲しい塗料は?

    触感塗料

  1. 入社のきっかけ

    面白いモノづくりに繋がる「ユニーク」さ

    大学では生命工学を専攻していたこともあり、化学系のモノづくりをできる会社を中心に就職活動を進めていました。 漠然と、「モノづくりの会社で人と違うものを作りたい」という気持ちがありました。「ナトコ」の会社説明会に参加し、「塗料」の会社なのに全く違う分野の商品を手掛けていること、「ユニークな発想」を大切にしている点に興味がわきました。さらに、面接で対応していただいた方がとても「ユニーク」で「あたたかな」方々でした。こんな「ユニーク」な方がいる会社だったら、「面白いモノづくりができそう」そう思ったのが入社の決め手です。

  2. 今どんな仕事をしているか

    社員一人ひとりの働き方や生活に直接関わる重要な業務

    入社当初は研究開発に携わっていましたが、その後、知財・法務業務、経営戦略室を経て、現在は人事・総務グループに所属しています。社内でも少し珍しいキャリアパスを歩んできましたが、その分、常に新しいことに挑戦できており、毎日がとても充実しています。現在は、給与・勤怠の管理といった日常業務に加え、採用活動や人事制度の改革にも携わっています。人事・総務の仕事は、社員一人ひとりの働き方や生活に直接関わる重要な業務です。社員の皆さんが楽しく、幸せに働けること、そして持っている力を最大限に発揮できる環境づくりを目指して日々取り組んでいます。中でも人事制度改革は、「挑戦できる」「成長できる」制度を目指して、さまざまな観点から検討を進めています。

  3. ナトコの強みと弱み

    世界に通用するプロフェッショナルなメンバー

    強みは、各分野で専門性を極めたプロフェッショナルが多く在籍していることです。一人ひとりがユニークな発想を持ち、それぞれの視点から開発を行うことで、多様な製品を世界に提供することができています。これからのナトコにとって重要なのは、個々の力をさらに引き出すと同時に、チームとしての総合力を高めていくことだと考えています。個と組織の力がうまく融合することで、会社としてのさらなる飛躍が期待できると思っています。 一方で、弱みとして感じているのは、拠点間の交流がやや少ないことです。人事・総務グループは、さまざまな部署と関わるポジションにあるため、部門間や拠点間のコミュニケーションの橋渡し役として、つながりを生むきっかけをつくっていけたらと考えています。

  1. どんな人と働きたいか

    興味を持ち、果敢に挑戦してほしい

    いろいろなことに興味を持ち、新しいことに積極的に挑戦できる人と一緒に働きたいです。自分の業務だけでなく、周囲の仕事にも関心を持って関わろうとする姿勢は、チーム・会社全体に良い影響を与えると思っています。ナトコには専門性の高い業務も多くありますが、自分の担当分野に限らず、他の業務にも興味を持つことで、視野が広がり、人としても大きく成長できるはずです。そういった仲間が増えていけば、ナトコ全体としても、さらに成長していけると考えています。

  2. これから挑戦していきたいことは

    素晴らしい人材と技術を最大限に引き出す

    入社してからこれまで、さまざまな分野の業務に挑戦する機会をいただきました。現在は「人」に関わる仕事に携わっていますが、企業の成長において最も重要なのは「人」だと日々実感しています。ナトコには、素晴らしい人材と優れた技術があります。それらを最大限に引き出し、一人ひとりが力を発揮できる環境を整えることが、これからの私のチャレンジです。人と組織の可能性を広げる仕事に、これからも前向きに取り組んでいきたいと思います。

Schedule

1日の流れ

  1. 5:30

    起床

    掃除をして、子どもたちにご飯を食べさせる

  2. 7:40

    出社

    子供の送迎は、夫に任せ早めに出社

  3. 8:30

    朝礼

  4. 9:00

    事務作業

    メールチェックや事務作業は、なるべく午前中に

  5. 12:00

    昼食

  6. 13:00

    打ち合わせ

    人事制度改革に関する意見交換などを行います

  7. 16:00

    退社(時短勤務)

  8. 17:00

    子どものお迎え

  9. 18:00

    夕食

    一気に話す3人の子供たちの話を一人ずつ聞くのは至難の業

  10. 21:00

    自由時間

    読書やドラマ鑑賞

  11. 23:00

    就寝

    オーディブルを聞きながら気が付いたら寝る

Next Interview #01

ナトコの新たな看板商品を開発したい

A.S 2023年入社 / 研究所   材料技術チーム

Contact Us

お問い合わせ

各種製品についてのご相談・ご質問、
お見積もり依頼など、
お気軽にお問い合わせください。

Contact
Scroll down Page Top